西洋絵画 風景をめぐる 12か月

西洋絵画 風景をめぐる 12か月

created by Rinker
三才ブックス
¥2,530 (2024/12/04 02:46:53時点 Amazon調べ-詳細)
ネット書店で購入
価格2,530円(税込)
監修瀧澤 秀保
判型B6判 上製本
ページ数384ページ
ISBN978-4866733821
発売日2023/08/22

名画に描かれた風景の秘密

誰もが知っている有名な〝あの絵画〟も、描かれた風景に着目すると意外な真実が見えてくる……。ゴッホ、ルノワール、フェルメール、セザンヌ、モネ、ゴーギャン。西洋絵画の巨匠が描いた風景を「歴史」「技法」「舞台」「秘密」「謎」「逸話」「自然」の7つの視点から読み解き、そこに込められた画家の想いに迫ります。

歴史

風景画はいつ、どのように生まれ、そしてどのように発展したのか? その歴史を、風景画の歴史の中で重要な役割を果たした作品と共にたどります。

  • ステュクス川を渡るカロン(ヨアヒム・パティニール)|フランドルで生まれた「世界風景」とは?
  • 牧場の聖母(ジョヴァンニ・ベッリーニ)|ヴェネツィア派が描いた風景
  • モナ・リザ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)|自然科学へ強い関心を抱いた万能の天才
  • エジプト逃避上の休息(アダム・エルスハイマー)|夜の闇と、光のコントラスト
  • シテール島の巡礼(アントワーヌ・ヴァトー)|雅な「遊戯」の舞台としての自然
    …………and more.

技法

自然をいかに美しく、そしていかにリアルに表現したらよいか……。画家たちがそれぞれの作品で試みた特殊な技法について迫ります。

  • 雪中の狩人(ピーテル・ブリューゲル)|ネーデルラント絵画の伝統と、創意工夫
  • ラ・グルヌイエール(クロード・モネ)|「筆触分割」の誕生
  • ル・トロカデロからのパリの眺望(ベルト・モリゾ)|広大な世界の表現
  • オック岬(ジョルジュ・スーラ)|「印象派」の弱点の克服としての点描
  • マンシーの橋(ポール・セザンヌ)|構築的筆触
    …………and more.

舞台

風景画に描かれた今はもう見ることのできない過去の世界。風景画を鑑賞しながら、かつての世界旅行へと出かけましょう。

  • デルフトの眺望(ヨハネス・フェルメール)|フェルメールの町、デルフト
  • サン・マルコ広場(カナレット)|聖マルコとヴェネツィア
  • パリ郊外、セーヌ川の洗濯船(ピエール=オーギュスト・ルノワール)|共同アトリエ「洗濯船」の名前の由来
  • パリの通り、雨の日(ギュスターヴ・カイユボット)|パリの大改造
  • 税関(アンリ・ルソー)|「税官吏」ルソーの職場
    …………and more.

秘話

風景画の名作誕生の背景に隠された、興味深い制作の動機や画家たちの苦悩、自然を描くにあたっての試行錯誤に迫ります。

  • 春(ジャン=フランソワ・ミレー)|親友ルソーに捧げる鎮魂歌
  • 積みわら、夏の終わり(クロード・モネ)|「連作」という手法
  • アニエールの水浴(ジョルジュ・スーラ)|点描技法の誕生
  • 牛群の帰り(ピーテル・ブリューゲル)|季節画の連作
  • 戦争礼賛(ヴァシーリー・ヴェレシチャーギン)|反戦への思いを込めて
    …………and more.

風景画に隠されたメッセージ、技法の謎、未だ解明されない画家の意図など、風景画にまつわるミステリーに迫ります。

  • 貴婦人と一角獣(フランドルの職工)|「閉ざされた庭」の意味するもの
  • 夜(ハラルド・ソールベリ)|「生」と「死」を包括する風景
  • 星月夜(エドヴァルド・ムンク)|横顔の人物
  • 人生の諸段階(カスパー・ダーヴィド・フリードリヒ)|5人の肖像と船の背景に託された遺言
    …………and more.

逸話

名作を生み出した画家の苦悩、恋や友情の物語など、不朽の名作と巨匠にまつわる悲喜こもごものエピソードを紹介します。

  • アルルの跳ね橋(フィンセント・ファン・ゴッホ)|アルルに「日本」を求めたゴッホ
  • 日本の庭(リラ・キャボット=ペリー)|日本を描いたアメリカの女性画家
  • エジプトへの逃避(ヤコポ・ティントレット)|ティンレットの案件獲得大作戦
  • 雪のブルターニュの村(ポール・ゴーギャン)|ゴーギャン最後の日々
  • 石橋のある風景(レンブラント・ファン・レイン)|教訓的風景
    …………and more.

自然

四季折々、多様に姿を変える美しい自然の姿に注目し、巨匠たちが丹念に、そして独自の技法で描いた自然の姿を紹介します。

  • カササギ(クロード・モネ)|雪の「白」を描き分ける
  • オフィーリア(ジョン・エヴァレット・ミレイ)|悲劇の舞台
  • ミモザの見えるアトリエ(ピエール・ボナール)|黄金のミモザ
  • 春、大水(イサーク・レヴィタン)|ロシアの風物誌であった春の洪水
  • 星の夜(ジャン=フランソワ・ミレー)|夜の神秘
    …………and more.