棋士はこんなに面白い! 「アイラブ将棋! 名棋士&迷伝説名鑑」PDF無料であげます

※本記事は「mitok[ミトク]」に2015年3月に掲載した記事の再掲載・転載版です。テキスト、画像いずれも初出時のものとなっております。あらかじめご了承ください。

*   *   *

棋士とコンピュータの頭脳勝負『電王戦FINAL』がいよいよ明日(14日)から始まります。将棋界にとどまらず、大きく世間を巻き込んで論争を呼んだこの棋戦、どんな結末を迎えるのでしょうか! もはや人智を超えたとも言われるコンピュータ将棋に挑むのは、阿久津主税八段を筆頭に精鋭5名のプロ棋士たち。この5番勝負、ニコニコ動画で要チェックですぞ!!

というわけで、第2回電王戦(2013年)で当時A級在籍の三浦弘行八段がGPS将棋に敗れるという衝撃の結末を迎えて以来、プロ棋士の劣勢が続く中で開催されるファイナル。今回の出場者は阿久津主税八段、村山慈明七段、稲葉陽七段、永瀬拓矢六段、斎藤慎太郎五段。進化を続けるコンピュータを相手に、相当な勇気ある挑戦者と言えるでしょう。

とはいえ、2月28日・3月1日に行なわれた「電王AWAKEに勝てたら100万円!」では、アマチュア棋士の山口直哉氏が将棋ソフト『AWAKE』相手に“ハメ手”を披露して研究勝ちを収めており(参考記事『将棋ソフトの死角をついた“ハメ手”で100万円獲得【将棋電王戦レポート】』)、けっして人間側が圧倒的不利という状況でもなさそうです。将棋ファンの方、明日から始まる棋界の大イベント、万難を排してご観戦くださいませ!

  • 第1局(03月14日)京都・二条城 斎藤慎太郎五段 vs Apery 斉藤五段の勝ち!
  • 第2局(03月21日)高知・高知城 永瀬拓矢六段 vs Selene 永瀬六段の勝ち!
  • 第3局(03月28日)函館・五稜郭 稲葉陽七段 vs やねうら王 やねうら王の勝ち!
  • 第4局(04月04日)奈良・薬師寺 村山慈明七段 vs ponanza ponanzaの勝ち!
  • 第5局(04月11日)東京・将棋会館 阿久津主税八段 vs AWAKE

「名棋士&迷伝説名鑑」で棋士の魅力を知る

ところで昨今の将棋に関しては、A級棋士ですら力負けする現状で、人が指す意味はどこにあるのか? なんて話題がのぼったりします。そこに明確な答えがあるわけではないのですが、将棋ファン的には、やはりコンピュータにはない魅力、棋士たちが発する実に人間的な魅力というものに、将棋指したちの意義を見出すのではないでしょうか。

棋士の人間的魅力……? ピンと来ない方も多いかと思いますので、そんな棋士たちの魅力を込めた資料を無料配布したいと思います。この資料は月刊ゲームラボ誌2010年6月号に掲載された特集「アイラブ将棋」から「名棋士&迷伝説名鑑」を抜粋したもの。実はたまにネットで流通しているのを見かけますが、今回編集部許諾のもと配布いたします。将棋愛溢れる面々による企画、“5年前の記事”という前提でお楽しみください!

電王戦FINAL出場の棋士に触れたものではありません。あしからず

つい先日、ハッシーこと橋本崇載八段がNHK杯テレビ将棋トーナメントで二歩を指して反則負けとなったことが話題になりました(たびたび話題を提供するイロモノ棋士として名を馳せるも、A級在籍実績のある紛うことなきトップ棋士のひとりであります!)。

そんなポカをする瞬間も、神の一手を見せる瞬間も、棋士が持つ魅力を知ればさらにドラマチックに愉しめるものになるのです!(大げさ)