ウザク式麻雀学習 牌効率

created by Rinker
¥1,320 (2024/12/23 08:56:50時点 Amazon調べ-詳細)
ネット書店で購入

———————————————————-
点数表クリアファイルプレゼント!(2/4~)
———————————————————-
三才ブックスオンラインショップにて麻雀本をご購入いただいた方に、特典として「点数表クリアファイル(A4サイズ)」をプレゼントいたします。1枚持っておけば、なにかと便利。この機会にぜひ!

↓詳細はこちら
https://sansaibooks.stores.jp/news/61fb8790dd8d397b32b35065
———————————————————-

価格1,430円(税込)
著者G・ウザク
イラスト後藤羽矢子
判型四六判
ページ数224ページ
ISBN978-4866731117
発売日2019/03/28

1冊まるごと牌効率!

おまたせしました! ベストセラー『麻雀 傑作「何切る」300選』『麻雀 定石「何切る」301選』に続く、ウザク本第3弾の登場です。
今回の本で目指したのは牌効率の教科書で、問題集の位置づけである第1弾・第2弾が、より深く理解できる内容になっています。
牌効率について過去にこれほど詳しく解説したものはなく、かなりマニアックな本になっています。

対象読者は初級者から上級者まで幅広くなっています。内容は牌効率に絞っているものの、難易度の幅が広すぎるため、初級者には難解な部分もあるかと思います。ですが、理解できないところがあってもそのまま読み進めて下さい。
本の構成は「完璧に理解してから次へ進む」という形を取っておりません。理解できたところから少しずつ精度を上げるのが上達のコツです。読み終えたときには確実に雀力が底上げされているはずです。(はじめにより 抜粋)

<内容>
■第1章 ブロック
5ブロック理論(1~4)
6ブロック(1~4)
1シャンテンピーク理論

■第2章 ヘッド
2ヘッド理論(1~3)
3ヘッド最弱理論(1~2)
4ヘッド以上
1ヘッド
ヘッドなし(1~2)
メンツ固定かヘッド固定か?(1~5)

■第3章 ターツ
リャンメン>カンチャン>ペンチャン
カンチャン同士の比較(1~2)
ペンチャン同士の比較
複合ターツ(1~3)
弱ターツ3枚構成理論(1~2)
ターツ落とし(1~2)

■第4章 複合系
リャンカン(1~5)
4連形(1~2)
中ぶくれ(1~3)
亜リャンメン(1~2)
待ちの価値(1~2)
 すみれちゃんの学習ノート(1)
並びトイツ
飛びトイツ(1~2)
リャンメンカンチャン(1~3)
7枚形の多面待ち
多面待ちの法則-スジ理論-
 すみれちゃんの学習ノート(2)
エントツ形
イーペーコー含み(1~3)
ウイング(1~2)

■第5章 待ちの探し方と数え方
有効牌の種類と枚数を数える(1~4)
メンツ抜き(1~2)
メンチンの待ち探し(1~4)
 すみれちゃんの学習ノート(3)

■第6章 テクニック
浮かせ打ち
目先の受け入れと2次変化(1~2)
迷ったときはリャンメン固定
迷ったときは亜リャンメン切り
とりあえず内寄せ
何切るを作ってみよう

■第7章 鳴き効率
チー2倍速、ポン4倍速
鳴き手とメンゼン手で変わる複合形の価値
鳴き効率(好形・3ヘッド)
鳴き効率(愚形・3ヘッド)
鳴いてもマンガンは強い
食い替え

■巻末付録 例題一覧